信長の野望 創造
with
パワーアップキット
攻略日記





能登に進軍






1540年7月 長尾家の領土

「本城」支配数は3。
南越後、北越後、越中。

同盟国は伊達家と山内上杉家と蘆名家。
従属国は椎名家。

武将数は35人。





今回は、畠山家に攻め込みます。



畠山家の領土。
能登半島を支配しています。




畠山家は、隣国の本願寺家と同盟中なので、本願寺家とも戦闘になることを覚悟します。

北越後と南越後の全兵力を動員。
総力をあげて侵攻します。



本願寺、畠山とすでに臨戦体制。
このまま本願寺軍を畠山家の援軍にこさせないように、釘付けにしておきたいところです。






七尾城に進軍します。

畠山家の長続連隊と戦闘開始。




畠山義続隊もきました。


中条藤資隊と安田景元隊は退却。





高梨政頼隊を退却させます。
畠山家の抵抗は激しいです。






本願寺軍に動きなし。
ここで動かれると、勝機はないかも。

姉小路軍もきています。
兵力が少ないので、問題なしかな。



やっと、道中の畠山軍を撃破。



道中の畠山軍は後退していきます。
七尾城に2方向からせまる。



畠山義総隊。
かなり手強い武将です。




長尾政景隊は退却。
畠山義総隊の兵数は3,034に増えています。
AIは賢いことに、強い武将に兵力を集中してきます。


長尾家の吉江宗信隊は退却。



「軍神」上杉景虎隊、出陣。




advertisement


上杉景虎隊、畠山軍を蹴散らす〜。
やはり、強い。



七尾城の包囲に成功するも、包囲不完全。
城の耐久は11,500もありました。
包囲できる兵力はないので、やむをえず「強攻」します。


長尾家の色部勝長隊、退却。



長尾軍は腰兵糧を補給しつつ、交替で城を包囲。
城の耐久を2,260まで削ります。




長い期間をかけて・・・。



七尾城を陥落させました!


目的は達したものの。
畠山の激しい抵抗により、予想よりも長尾軍の被害は大きくなってしまいました。





七尾城に侵攻中。

イベント発生。



鉱山からの収入が増えました。


戦国伝「灰吹法を導入せよ」達成!





宅田城に進軍。

再度、畠山義総隊と戦闘に。




畠山義総隊を打ち負かす。



宅田城は陥落。






長尾景虎は「兵站上手(へいたんじょうず)」を修得。
これまた戦闘向きで、ありがたいです。






宅田城に侵攻中。

長尾景信が元服しました。
政治向きの武将です。
列伝をみるかぎり、もっと統率や武勇をあげてもよいのではないだろうか〜。




斎藤朝信も元服。
こちらは、戦闘や政治での大活躍に期待。
よい武将です。




advertisement


畠山家の城はあと1つ。

長尾家当主である長尾景虎を先陣にして、松波城に軍を進めます。




長尾政景隊は退却。
長尾景虎隊と比べて、兵数の減少具合が違うと実感。




畠山義総に勝利。
松波城を包囲します。



松波城は陥落。




畠山家は滅亡。


畠山侵攻作戦は、8ヶ月にも及ぶ長期の遠征となりました。



畠山家の武将。
政治向きの武将が多いです。


主な武将は、畠山義総。
戦闘に期待ですね。





蘆名家から防衛依頼。

下野国(しもつけのくに)にある大田原城を防衛してほしいとのこと。
佐竹家に攻め込まれたようです。

かなり遠いけど。
長尾家は「義」のため、軍を出します〜。





今回はここまで。

「本城」支配数は4。
南越後、北越後、越中、能登。

同盟国は伊達家と山内上杉家と蘆名家。
従属国は椎名家。

武将数は45人。



勢力情報(兵数順)


関東の北条は抜きんでています。

長尾家は3番目。
立派な戦国大名になってきました。



1542年9月




前の日記 次の日記


ページのトップに戻る





Copyright (c) 歴史を楽しむ! All Rights Reserved.