前回において、北畠家を制圧。尾張、美濃、伊勢志摩の3ヶ国保有からの続きです。
霧山御所から見て、敵大名と隣接するのは筒井家のみ。
なので、開発もそこそこに筒井家へ進軍。
兵力は、筒井家11,000。対する織田家45,800。
圧倒的兵力差をもって、信長、柴田勝家、新加入の木下秀吉の足軽3部隊で攻め込みます。
進軍してすぐに、タイミング悪く伊勢志摩に疫病発生・・・。兵が大量に減少。
だがしかし、筒井家攻撃は続行します。
筒井家は同盟相手なしだし、援軍はきません。
しか〜し、六角家が筒井家を狙って織田家と同様に筒井家を狙って進軍中。
六角家は22,000ほどの部隊です。
むうぅ。疫病被害もあるし、織田家全軍退却。
全軍戻ったところ、兵力を数えると31,500に。
疫病で14,000ほど兵力をやられてしまいました。
これは痛いです・・・。
ということで、いまさらですが、技術研究:新薬を研究。
これで疫病の被害は受けなくなります。
気を取り直して、再度、筒井家へ進軍。
今は六角家が筒井家を攻撃中です。
六角家の軍勢を筒井家と挟み撃ちにして倒し、ついでに筒井家も倒すのが狙いです。
兵力減少により、今回は信長と秀吉2部隊のみで進軍。
筒井家との挟撃作戦は失敗し、六角家は織田軍の行動に気づいたのか織田軍と交戦せずに退却していきました。
六角軍の挟撃作戦は失敗に終わったので、本来の目的である筒井家攻略を目指します。
筒井家は度重なる戦で5600まで減少。
兵も出してこず、籠城作戦。
降伏勧告してみたけど、受け入れません。
そして、伊賀大和を制圧。筒井家滅亡。
筒井家は人材の宝庫でした。
島清興 統率90、武勇96、知略74。足軽S、騎馬S。戦法 八幡之備(攻撃力と戦法威力上昇)
柳生宗厳 武勇105、足軽S、戦法 燕飛。
越智家増 武勇82、騎馬A、戦法 突撃之二。
果心居士 知略104、戦法 鬼謀(敵を恐慌状態にする)。
滝川一益 統率89、武勇81、知略84 鉄砲S、戦法 連撃之四。
前田利益を捕虜にしましたが、脱走。たしか武勇や騎馬適正が高かったと思うんだけど。
まぁ、しょうがあるまい。
織田家の支配国は尾張、美濃、伊勢志摩、伊賀大和の四ヶ国、総武将54人になりました。
ふと、徳川家をみてみると、なんと武田家と今川家の連合軍から攻め込まれています。
徳川家の兵力17,000。
まぁ、ほっておこう。援軍要請こなかったし。
兵力もあるし、多分きっと大丈夫だろう(笑)
しばらくみていると、なんとか徳川家は武田今川連合軍を撃退したようです。
徳川家は武田家と停戦を結んでいました。
徳川軍団強し!。
が、よくみると商人町を2つ武田家にとられていました。
徳川家の今後が少し心配です。
占領した筒井城は兵力39,000。
隣接国である足利家や鈴木家は兵力25000ほど、三好家を奪い取った松永家は、四ヶ国保有です。
この地域は当分兵力増強を方針とします。
主力兵力を今度は岐阜に集中。尾張は隣接大名が徳川家のみなので、安心して岐阜に兵力を移送。
岐阜に兵力集中して、兵力49,000。
岐阜から北にある姉小路家をみると武田信玄率いる兵力23,000に攻め込まれている最中でした。
越中富山城から神保家が姉小路家へ兵力23,500で援軍にきています。
姉小路家は総兵力14,000ほど。
普通に戦えば、武田家が勝利するはずです。
武田家に飛騨をとられると、南信濃と飛騨両方から武田家に攻められてやっかいなことになりそうです。
なので、ここはこちらも岐阜から飛騨姉小路家へ攻め入ることをすぐに決断。
岐阜の西にある浅井家は兵力15,000なので、こちらも岐阜城の抑えとして、それぐらい残して35,000ほどで飛騨へ進軍。
いつのまにか姉小路家は美濃と飛騨の間に支城 牧戸城を築城していたので、まずはこれを攻略目標に。
神保家が飛騨へ援軍到着するも、今度は、自分とこの本城 富山城が能登国の畠山家へ攻められて、何もしないで退却(笑)。
けなげにも神保家は3,000ほど別働隊をだし、姉小路家救援へ。
だが、武田信玄には焼け石に水で敗北。
桜洞城を武田家が先に落とし、次に支城の牧戸城を織田家が落としたため、織田家が姉小路家を滅亡させました。
姉小路家の家臣 日根野弘就 武勇76 槍衾之二を配下に。
あまり有能な武将はいませんでした。
姉小路家を滅亡させた後、飛騨にある支城 牧戸城 兵力37,000から目と鼻の先にある武田家の桜洞城 兵力24,000を落とすべく、間髪いれず進軍。
武田信玄が砦を作成している隙をついて、信長と秀吉軍あわせて兵力37,000全軍あげて攻撃。
秀吉と信長2部隊で、衝軛(こうやく)の陣。防御力重視です。勝率は微妙なところです。
狙いは成功で信玄は出てこなかったですが、武田信玄の息子である勝頼がでてきました。
勝頼軍 兵力15,000、統率89,武勇90,知略84。攻城櫓3、その他2。
騎馬隊がいないだけまだいいかなぁ。
勝頼軍は、城の中から攻撃してくるのでこちらは攻撃できない状態です。
勝頼軍は無視して、ひたすら信長と秀吉の2部隊で桜洞城を攻撃します。
その間、秀吉軍は結構な死傷者を出し続け、崩壊寸前まで追い込まれました。
そのうちに、桜洞城の兵が少なくなったために、勝頼軍は城の中へ退却。
なんとか桜洞城を落とすことができました。
桜洞城の傷兵は20,000ほどにもなる激戦でした。
博打的要素の高い戦いでしたが、なんとか勝利をもぎとりました。
これで織田家は5ヶ国(尾張、美濃、伊勢志摩、伊賀大和、飛騨)支配です。