織田家は、現在29ヶ国所有。
同盟国は松永家と大友家と上杉家です。
武田家の下総古河御所 兵力3,000ほどを攻めます。
信長勢、秀吉勢、竹中重治勢、毛利元就勢 総勢100,000以上。
武田家の石川家成勢3,700が援軍にきましたが、間にあわず退却していきました。
古河御所陥落。
続いて、安房上総久留里城へ侵攻。兵力は5,000ほど。なぜか城の耐久度は0。
信長勢のみ 42,000で出撃。
武田家の迎撃部隊なし。
久留里城落城。
この段階で、なんと武田家は今まで戦っていた南部家と同盟!
南部家は蘆名家との同盟を解消。
むぅぅ。南部家は10ヶ国を領する大名。
武田家に隣接する南部家の城を偵察すると、110,000や70,000や30,000ほどの兵力をそろえています。
武田家を攻めるにあたり、のちのちにやっかいになりそうです。
島津家に同盟を申し込みました。
津田信澄を人質に出すなら、同盟しようではないかと言ってきました。
2度も信長に反旗を翻し、信長が誘い出して暗殺した織田信勝。
津田信澄は織田信勝の子です。
非情にも、信長は津田信澄を人質として島津家と同盟。
どうも信勝の家系とは、なにか因果を感じます。
気をとりなおして、南信濃高遠城から北信濃砥石城 兵力22,000に進軍。
信長勢、秀吉勢、竹中重治勢、毛利元就勢、滝川勢 足軽隊3 鉄砲隊1 弓隊1の編成です。
進軍中に、毛利元就の病気が悪化!。
そのまま進軍します。
南越後春日山城から本願寺顕如勢(騎馬隊)が援軍に向かってきています。
精鋭信長勢をぶつけます。
顕如勢は何度か治療を使ってきます。
信長勢と顕如勢の戦闘は長期戦に。
最後は、顕如勢を2,500まで打ち散らし、顕如勢は退却していきました。
信長勢は勝利したものの、17,000ほど兵力を減らしてしまいました。
本願寺顕如勢あなどりがたし!
砥石城からは、飯富虎昌勢が迎撃に出てきました。
滝川勢鉄砲隊で応戦。烈火発動!
飯富虎昌勢壊滅!
砥石城落城!
上野箕輪城から佐竹義重勢が援軍にきてましたが、砥石城の落城に巻き込まれて恐慌状態に。
毛利元就勢と滝川勢で佐竹義重勢を掃討します。
毛利元就戦闘中に死亡!病状が悪化していたようです。
無理をさせすぎました。やすらかに眠ってください。
佐竹義重勢壊滅!
砥石城攻防戦は、傷兵21,000ほどを出す激戦でした。
上杉家は、援軍で兵力が減少した武田家の所領である南越後春日山城へ侵攻。
ないすなタイミングで攻めてますなぁ〜。
しかし、南越後の武田家に対して、南部家の援軍40,000以上がきています。
上杉家は、古巣である南越後春日山城を落とせそうもないです。
武田家所領である下総と安房上総と北信濃の3ヶ国を制圧。
織田家は32ヶ国所有(尾張、美濃、伊勢志摩、伊賀大和、飛騨、北近江、南近江、山城、越前、紀伊、河内和泉、摂津、丹後若狭、丹波、播磨、備前備中、因幡但馬、加賀、出雲石見、安芸備後、周防長門、能登、三河、遠江、駿河、南信濃、甲斐、相模伊豆、武蔵、下総、安房上総、北信濃)となりました。
同盟国は松永家と大友家と上杉家と島津家です。
武田家5、南部家10、松永家6、島津家5ヶ国所有。
大友家は、龍造寺家を滅ぼして6ヶ国を保有。
上杉家1,蘆名家1ヶ国を所有。