現在、織田家は18ヶ国所有中です。
松永家と上杉家、両家と同盟中。
前回、毛利家から攻め込まれたため、織田家の方針は毛利家討伐となりました。
出雲石見の月山富田城 兵力50,000を攻略します。
安芸備後の吉田郡山城 兵力42,000から援軍がくると予想。
四国の半分を支配している松永家に援軍の要請をしようと思ったけれど、現在長宗我部家と全力で交戦中。
しょうがないので、単独で毛利家にあたります。
信長勢・飯尾勢・滝川勢・島勢 足軽3部隊と鉄砲隊1部隊で総勢100,000で侵攻。
かなり大規模な戦になりそうです。
毛利元就勢と福原貞俊勢 総勢40,000が出雲石見の月山富田城に援軍に向かってきています。
月山富田城近くになると、城から毛利隆元勢と吉川経家勢が42,000ほどで迎撃に。
毛利隆元勢と吉川経家勢は、織田家全軍で総攻撃、援軍が到着する前に撃破!
次に、総勢40,000の援軍は信長勢と滝川勢にまかせて、飯尾勢・島勢は月山富田城を攻撃。
滝川勢の鉄砲隊、連撃の四発動!
信長勢の燕飛発動!敵将の児玉就忠負傷、尼子晴久討死!
援軍40,000の毛利元就勢と福原貞俊勢は壊滅!
細々と安芸備後の吉田郡山城から援軍がきます。
信長勢でどんどん壊滅させていきます。
月山富田城落城。
傷兵40,000も出した大会戦でした。
これで、毛利家も大きく戦力をおとしたはず。
毛利家が弱体化している今、すぐさま安芸備後の吉田郡山城 兵力11,000を攻撃します。
信長勢、飯尾勢、秀吉勢 足軽3部隊 総勢80,000ぐらいで容赦なく攻めかかります。
吉川元春勢6,000が迎撃にきます。大軍勢の前に蹴散らします〜。
吉田郡山城陥落。
残るは、毛利家の領土は周防長門のみ、兵力は3,000ほどとなっていました。
毛利家は、織田信長自身がくれば、降伏勧告に応じてくれるようです。
プライド高いですね〜、毛利元就は。
重い腰をあげて、信長本人直々に出向きます。本当ならば、暗殺されないか心配ですよね〜。
毛利家は織田家傘下となりました。
毛利家滅亡。
信長に逆らうと、こうなるんだぞ〜と他大名に知らしめることができました〜。
毛利家には、優れた武将が一杯いました。
毛利元就 統率101 知略105 政治102 弓S 兵器A 戦法:鬼謀
小早川隆景 統率87 知略92 政治93 弓S 戦法:天弓
吉川元春 統率93 武勇94 知略78 弓S 騎馬A 兵器A 戦法:天弓 騎馬A 兵器A
毛利隆元 統率76 武勇71 政治85 弓A 戦法:天弓
本城常光 統率76 武勇82 戦法:槍衾之三
城井鎮房 統率74 武勇80 弓A 戦法:斉射之二
国司元相 武勇80 騎馬A 戦法:突撃之三
織田家の配下武将はさらに充実しました。
毛利家に弓が得意な武将が多数いるので、弓隊の技術研究をします。
軽弓(機動力+8)と矢衾(攻撃力+6)です。
上杉家から富山城の防衛要請がきました。
畠山家 31,000ほどが上杉家へ攻め込んだようです。
本願寺家の共同攻撃の要請を断っておいて、虫がいい感じです。
が、ここは上杉家に恩を売っておきます。
織田信包率いる6,500で出撃です。
まぁ、これぐらいで大丈夫だと思います。
上杉家強し!あまり織田信包の出番はなしで畠山家は撤退、無事援軍としての役割を果たしました。
突如、北条家、畠山家、武田家の3ヶ国で信長包囲網発生!
むうぅん。やっぱり、発生するのかぁ。主力の武将を急ぎ東へ移動させます。
畠山家は総勢10,000で加賀へ、北条家は総勢70,000で尾張へ、武田家は50,000ほどで岐阜へ同時侵攻してきます。
うぐぅう。
畠山家は織田信光勢 20,000で撃退成功。
武田家は道を造りながら岐阜へ侵攻するので、幸いにもスピードが遅いです。
まずは、北条家をたたきます。
尾張清洲城の防衛に、根来衆へ依頼。4,200の兵力で時間かせぎをしてもらいます。
羽柴勢、柴田勢、島勢、稲葉良通勢の4部隊 75,000で北条家を迎え撃ちます。
北条家も70,000ほどで侵攻してきます。
北条綱成勢を敗走させた時点で、他の2部隊も退却しはじめます。
北条家は本気で攻撃には来ていないようです。
こちらもすぐに退却して、今度は武田家のために武将を岐阜に移動。
武田家は、大田資正勢を主力に30,000ほどで攻めてきました。
信長勢と秀吉勢で撃退に成功。
信長包囲網を形成した大名たちの攻勢をなんとか撃退できました。
ふぅ〜、これで一安心です。
織田家は東に目を向けようと思っているので、大友家と同盟。
長船貞親に人質になってもらいました。
富田重政(武勇95、戦法:槍衾之三)が成人となり、織田家配下に。
今回は、毛利家所有だった出雲石見、安芸備後、周防長門を占領しました。
織田家は21ヶ国所有(尾張、美濃、伊勢志摩、伊賀大和、飛騨、北近江、南近江、山城、越前、紀伊、河内和泉、摂津、丹後若狭、丹波、播磨、備前備中、因幡但馬、加賀、出雲石見、安芸備後、周防長門)となりました。
同盟国は松永家、大友家と上杉家。現在、織田家配下の武将数は209人。
武田家12ヶ国。
南部家10ヶ国。
松永家と島津家がそれぞれ5ヶ国所有しています。
上杉家は南部家と武田家に領土を削りとられて1ヶ国となってしまいました。