信長の野望 創造
with
パワーアップキット
攻略日記





毛利、姉小路、上杉との攻防戦






前回において。

織田家は、武田家を滅ぼしました。




すぐに、イベント発生。

長年の働きに報いるために、織田信長は、盟友である徳川家康を安土城に招待します。



西の脅威であった武田家は、今はなく。
天下は、ほぼ織田信長のものとなっていた。








さらなる織田支配体制を確立するために。

東海、関東には、徳川家康。
西国には、羽柴秀吉。
畿内の支配に、織田家中で切れ者で通った明智光秀を任命します。





織田信長の支配体制に疑問を抱く明智光秀。
悪だくみしてそうな顔してますね〜。


明智光秀のこの顔は、悪意を感じます〜。





戦国伝「夢幻の如く」発生。






毛利軍が織田領に侵攻中との報あり。

羽衣石(うえし)城と備中高松城に攻め込んできました。




近隣の城から、織田軍を出撃させます。





備中高松城の防衛戦。




同盟国の宇喜多家。
織田軍に加勢してくれます。




宇喜多軍、毛利の備中松山城に進軍しています。


宇喜多の攻勢により、備中高松城は防衛できそうです。



advertisement


場所は変わって。

羽衣石(うえし)城の防衛戦。




織田軍は、おされています。
さらなる増援軍を派遣。




城を包囲される。




織田の援軍、多数到着。








織田の援軍が間に合いました。
羽衣石城の防衛に成功。





委任城は勝手に侵攻していました。
姉小路家に侵攻しています。

飛騨国の帰雲城は降伏。






姉小路家の高原諏訪城、陥落。






委任城は、またもや攻め込んでいます。
上杉家の魚津城に侵攻中。


のちに、魚津城を陥落させていました。




織田の直轄部隊は、毛利と鈴木の侵攻をすべて撃退しました。





書物集めのイベントが発生。








戦国伝「武経七書(ぶけい しちしょ)」発生。


※武経七書は、中国における七つの兵法書のことです。

孫子(そんし)
呉子(ごし)
尉繚子(うつりょうし)
六韜(りくとう)
三略(さんりゃく)
司馬法(しばほう)
李衛公問対(りえいこうもんたい)

※三略は、「黄石公記(こうせきこうき)」「黄石公三略(こうせきこう さんりゃく)」とも称されます。



この中で知っていたのは。

「孫子」の兵法書ですね。
武田信玄の旗指物「風林火山」で有名です。



他には。

六韜の中にある「虎の巻(虎韜)」。
虎の巻は、兵法の極意として慣用句にもなっています。


現代においても、一度くらい聞いたことがある言葉ですね。
調べてみると、大変面白いですよ〜。





今回はここまで。



前の日記 次の日記



ページのトップに戻る





Copyright (c) 歴史を楽しむ! All Rights Reserved.